「SATOUフォーラム」のネーミング
なんのこっちゃ 自分の名を堂々冠するなんて!
常識的には、そうとられかねませんが、これは「佐藤・加藤は、馬の糞」と言われるほどありふれているので「普通名詞として、SATOUを使ってみました」…というのはジョーダンです。
1990年のバブル経済の崩壊を受け、不動産業界は大混乱になりました。
三井不動産在籍のまま自分から手を挙げて、全く未経験の業界活動(現在「不動産証券化協会」の前身)に飛び込み、その推進する団体を創ることから開始しました。
不動産各社と共に政・官に対する立法ロビー活動を進めた結果、不動産証券化関連法制(不動産特定共同事業法(不特法)・資産の流動化に関する法律(TМK法)・投資信託及び投資法人に関する法律(J-REIT法)などの方向づけができたのが、およそ10年後の1999年、小生59歳と10ヵ月になっていました。銀行融資以外なにもない状態で正直なハナシ、どっちを向いて走れ良いか皆目わかりませんでした。
65歳の定年まで時間があったが、今度は不動産証券化を自分自身でどーしてもやりたくなり、新入社員以来の育ての親の会社に最後のワガママを聞いてもらい、60歳前の退職を果たしました。
「SATAS」を創業し、2018年М&Aで売却するまで18年間、不動産証券化のコンサルタントと中古マンションのリノベ再販を業務の主軸にやってきました。
お待たせ致しました。「SATOUフォーラム」ってナゼ?でしたね。
実は、「SATAS不動産フォーラム」と銘うち、創業以来、毎年3~4回、累計70回にわたり講演会を実施しておりました。ゴホン、ファー “プロ”なのであーる。
М&A先には、「フォーラムは引受けられない」と継続を拒否されましたが、フォーラムの一部会員からは、「面白かったのに残念」というオダテもあり、単細胞の小生は、「それなら小生佐藤めが引き継ぎます」となじみの会員各位に“周知徹底”し、責任を宣言するつもりで「SATOUフォーラム」とネーミングしたワケです。フーゥ やっと説明できた。
2018年10月25日の第1回を「民法改正でガラリと変わる不動産の重要ポイント」とし、これまで既に7回開催しました。
これまでの各回の内容は、Web上でご覧になれます。
皆様とご一緒に楽しく学び(習び)、いくつになっても不動産業界に好奇心を持ち続ける“ヘンなジジイ”でありたいと思っております。
江戸時代の禅僧仙厓和尚の言
「60歳は人生の花。70歳で迎えが来たら留守だといえ。80歳で迎えが来たらまだ早すぎるといえ。90歳で迎えが来たらそう急ぐなといえ。100歳で迎えが来たらぼつぼつ考えようといえ。」
テーマ・講師の選定
講師は、会員または外部から当該テーマに最もふさわしい人を選定します。
「こんなテーマはどうか」というご要望、「こんな講師を知っている」など会員の皆様のお知恵が拝借できれば大変有難く存じます。
知見を磨き人脈が広がる、ビジネスチャンスに繫げる
セミナー終了後、講師・参加者全員が軽いドリンク付きで、1時間程度、懇談できる場をご用意します。講師の追加質問、会員相互の親睦、情報交換が可能です。人脈が知らないうちに広がります。
フォーラムは、不動産業界を中心に多様なメンバーで構成されており、ビジネスチャンスに繫げるプラットフォームとしても最適です。
佐藤 一雄
以上
主宰 佐藤一雄プロフィール
1940年 | 東京都生まれ |
1964年 | 早稲田大学第一法学部卒、同年三井不動産株式会社入社。 |
1984年〜1986年 | 総務部長代理として社団法人不動産協会法務小委員長を努め、「借地借家法 改定」(91年制定)について不動産業界としての提言をとりまとめ。 |
1986年〜1988年 | 三井不動産販売株式会社へ不動産運用部長として出向。赤坂のビルをわが国における不動産小口商品第1号「トレンディ」として商品化。 |
1988年〜1993年 | 三井不動産株式会社レッツ事業企画部部長補佐として、各種有効活用の提案、実施及び小口化商品を商品化。90年の不動産バブル崩壊に際し、大手不動産会社50社を集結した不動産シンジケーション協議会(現社団法人「不動産証券化協会」)の設立を提案(1990年)、奔走。 |
1993年〜1999年 | 不動産シンジケーション協議会へ専務理事として出向。 その間、不動産特定共同事業法(1995年)の制定活動の旗振り役を務めた。その後不動産証券化の関連法整備につき、米国、オーストラリアほか先行諸国の事例研究と我国への導入を提言、建設省、大蔵省、自民党、民主党、マスコミ等の多方面に渡り推進活動を展開。旧TMK法(1998年施行)、J・REIT法(2000年施行)が不動産証券化のルーツとして制定された。 |
1995年 | 住宅新報社より「不動産特定共同事業法ーその理論と実践」発刊 |
1999年7月 | SATAS INTEGRATE Inc.設立、代表取締役に就任 |
2002年 | ダイヤモンド社より「不動産証券化の実践」発刊 |
2004年 | ダイヤモンド社より「不動産証券化の実践 完全版」発刊 |
2005年 | 同書に対し日本不動産学会より「著作賞」授賞 |
2018年 | SATAS INTEGRATE Inc.売却 第一回「SATOUフォーラム」開催 |